36.23. 周期14日目。

排卵日チェッカーでただいま確認中。

やっぱりうっすら出てるねえ。
チェッカーって
うっすらなの?

なんかよくわからないので、
14時までやってる婦人科に
これから行ってみようと思う。

/////////////////////////////////

急な来客で
婦人科には行けませんでした。
排卵日チェッカーもなくなってしまった。
うーん。。。。。

まあ、この1週間のどこかで
排卵日があるのはまちがえないので
当面、ダンナと仲良くしようと思う。

・・・今日、とりあえず仲良ししてみた。
2〜3日に1回のほうがいいっていうけど
ホント??
36.48 周期13日目。

ゆいは日本酒がすごく好き。
でもって、昨日久々に飲みすぎました。

二日酔い。
だからか、いつもより体温が高いです。

う〜、気持ち悪い。。。。
仕事いこう。
36.09 周期12日目

今週は婦人科に行く予定でしたが、
仕事が終わるのが遅くなって
なかなか行けていません。

それにしても、
病院どうしようかな。

ゆいは一時期PMSの症状が強くて
一度婦人科に行ったことがあります。
妊婦検診はするけど
お産は別の病院になります。
最初行ったときに先生だけでなく
看護士さんもすごくいい人だったし、
夜にいくと
あまり待ち時間も気にならない規模の病院だったので
そこにしてみようかと思う。

お産は里帰り出産になるので
実家の近くの産院どちらかと決めてある。

さて、あとは妊娠するだけだよ〜。

通信教育

2004年9月29日 引越し
36.10 周期10日目。

今日、とある職業の受験資格を得るための
通信教育の書類を取り寄せた。
この通信を受けるにも、
書類選考があるんだけど。

職場で取るように言われてさ・・・。

ゆいも必要だとは思ってるんだけど。
普段やっている仕事を
体系的に学べる機会ってなかなかないしね。

しかし、順調に入学できれば
来年4月から2年間。
仕事行っている最中に
スクーリングも行かないといけない。
レポートも出さないといけない。

資格の受験もしないといけない。
合格しないといけない。

・・・・できるか、あたし?
36.21. 周期10日目。

私たち夫婦は結婚して何年にもなるけど、
夫婦げんかをあまりしたことがない。

昨晩、
ダンナが仲良ししようとしてきたんだけど、
私は
とっても眠くて
どうせ周期9日目だし・・・と思って
お断りしたところ、
すんごく怒ってしまって。
「子どもつくる協力しようっていったの
そっちだろ!」ってさあ。
「できないと(オレが)いろいろ言われるんだから!」
って。
でも、「排卵日とは・・・」とか説明しても
やっぱりそういう問題じゃなかったみたいで、
今朝も起こったまま出勤してしまったよ。

ダンナの感じていたプレッシャーを実感しつつ、
かといって
私、わりと淡白ってこともあって。

まいったまいった。
ナイーブな問題で。
こんなことでケンカするんだったら
早く妊娠したい。
早いところ妊娠したい。

ひとまず今日は
ダンナが帰ってくる前に
一眠りしたいと思う。
36.36。周期9日目。

今日、少し早い結婚記念日のお祝い。
近くのレストランに二人で行った。

今年の二人の抱負は
「家族を増やそう」

もう何回目だろう、結婚記念日。
家族が3人になったら、
2人の関係も形が変わってくるのかな。
メッセージあります。
今日は計れず。 周期8日目。

無性に、おけいこごととか旅行とか
したくなってきました。
やりたいのは以前やっていたテニスとか
ちょっと関心のある合気道・水泳とか。
でもカラダ使うから、
妊娠考えているカラダじゃ当面おあずけかな。

なにか妊娠中もしくは産休中にもできそうな
趣味ってありませんかねえ(あまい?!)
ご意見募集!!

マタニティビクスとかありますよね。
プールとかジムとかで。
ちょっと検索してみようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早速、検索。

「日本マタニティビクス協会」
http://www.mb-kyokai.com/index.htm

我が家からは2ヶ所。
一つはお世話になろうと思っている病院のわりとそば。
もう一つは職場からわりと近く。
うーん、スケジュールがうまくはまれば、かな。

あと、託児付きの施設について
たくさん載っているHPを見つけました。
東京限定だけど。
http://tokyomama.com/

しかし、まだ妊娠もしてないのにねえ。
妊娠ライフへの夢は膨らむばかりです。
36.43. 周期7日目。

下がってきました、体温。
いつもはこの時期、
もう少し下がっているんだけど。

7日目。そろそろ準備な時期と
いったところか。

火曜日に10日目になるけど
そのときに婦人科に行って
診てもらおうかなと
思っています。
前回は15日目に排卵日を
迎えたっぽいので。

そういえば、
最近、肌の調子がすごくよい。
生理が終わりつつあるせいか、
サプリメントが効いているのか。
36.49 周期6日目。

今日は産休を想像してみた。
産休・・・(モヤモヤ)

いつから産休ということになったら
多分、必死に働くんだろう、私。
期日に追われ、あれもこれも。
大変な作業だ。

次・・・
代替の人を探さないといけない。
「ゆい」の職場は少人数で不人気職場(3K?)。
その上、専門職種なのでなり手が少ない。
同僚のつてを使ってでも
探さないといけないねえ。
この不況下にあって、
募集をしてもなかなか見つからないんですから。

その次・・・
産休中はともかく
育休中は無給。手当はあるけど
給料の4割程度
(たしかその1割は復帰後だったっけ?)
休んでいる間の分を
どのくらい貯めておけばいいんだろう??

またその次・・・
新居に移るにあたり、
大きいおなかで家の片づけをするんだろうか???

うーん、
想像しただけでも
こんなに課題が・・・。
36.67 生理5日目。

生理も5日目となり、
だいぶ体がラクになってきました。
といっても、この体温???
なんで体温下がんないんだろ。

職場の同期の子が
育児休暇明けで帰ってきました。
付き合っていた当時の彼女の
大変ラブラブな様子は
職場同期の間でも有名な話。

子どもがいてもそうなんだろうなと
思っていたのですが。
彼女もやはり「母」になってしまったとのこと。
ダンナさまをどなりつけているとのこと。
二人の子どもを見ているような気がする、だって。

うーん、やはり母となると
子ども中心の生活になってしまうのですね。

うちは・・・今ですら老夫婦のようなのに・・・。
いつまでも若くありたいものです。
CoQ10飲もっ。
36.61 生理4日目。

高温期かと思うような体温です。
今日はいつもより30分早く起きました。
なんか熱っぽいというか暑いというか。
すごく汗かいていました。

今日は夜10時くらいまで残業(会議)。
明日がお休みだから、まあ気楽ですが。

CoQ10、葉酸、しばらく続けてみようかと
思います。
薬局に行ったらCoQ10はテレビの影響で
品薄でした。
しかも商品によって含有量に幅があるんですよね。
ネットで買ってみようかと思います。

生理後だからかもしれないけど
肌の調子はいいですよ〜。
36.38 生理3日目。

体温が下がってきました。
昨日は生理2日目ということもあり、
イライラが強くって、
とにかく近くにダンナがいるだけで
「うざい」(ダンナすまぬ・・・謝)
という気になってしまいましたが、
今日はだいぶ落ち着いています。

私の職場は仕事柄
小さなお子さん連れのお母様方が
よくお見えになります。
最近は見る目もかわり、
「このお母さんたちは
妊娠できたんだなあ」
と思ってしまう。
ましてや、
「できちゃった婚」なんて
すごいなあとか。
変な感心をしてしまう。

妊娠することってすごいこと。
やっぱ、なんか、運命だなと思う。
そして、
頭を使うのはやめよう、自然に任せよう。
そう思ってしまう。
36.62 生理2日目。

体温が下がっていないのが
「???」ですが、
量としてはいつもより少ないものの
生理っぽいです。
茶色のおりものとは言いがたい。

さてさて、次回の排卵日まで待ち遠しい。
次の排卵日は10月3日ごろ。
うまくいけば、来年6月26日ごろ(先走りすぎ?)。

今度はちゃんと排卵日チェッカーを使うつもりです。
産婦人科で排卵検査してもらってもいいかもとまで。
ちょっと最近根詰めすぎかなと思うこともありますが。
36.60 31日目。

完全に高温期です。

ここ最近ですが、
「葉酸」を2粒摂取しています。
もともと私は貧血気味なのですが、
それだけでなく
妊娠初期に取っていると、
ベイビーにもよいということで
取ることにしました。

そういえば、6月末ごろには
風疹の予防接種もしました。
私、風疹やってないんですよね。
5000円くらいでした。
予防接種してから2ヶ月は妊娠厳禁といわれ、
8月末から晴れて解禁となったわけです・・・。

とはいっても、食生活から見直さないとなあ。
赤ちゃんと会う道のりは
いろんなことを気がつかせてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜか、今日、生理がきてしまいました。
周期30日。
「ゆい」は、いつも35〜39日。
だいたい、37日くらいなのですが・・・???
初潮以降、はじめてです、こんな早いの。
びっくりした。
まあ、いいや。それだけ排卵日も早くなるわけで。

ということで、訂正。
36.60 1日目。

この間、「あるある大辞典」でCoQ10っていうの
やってまして、
若返りによいとのことで、
薬局で、
日清から出ている「おんなのQ10」を
購入。
うちのダンナの分も買ってみました。
「おとこのQ10」。
今晩から飲んでみよう。
ちなみに排卵日チェッカーと妊娠チェッカーが
安かったのでまとめ買いしてしまいました。
恥ずかしい・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先ほど、1週間早い生理がきたと
びっくりしていましたが、
「着床時出血」っていうのがあるんですね。
本格的に取り組み始めて間もないため、
学ぶことが多い今日この頃。
体温としては、
今朝の時点ではまだ高温期の体温。
でも、「ゆい」の場合、
いつも生理初日は高温のままで
2日目からは体温が下がります。

でも、排卵日が9月3日ごろだった場合は、
そこから約2週間たっているから、
生理の可能性も高いわけで。
やっぱり
いつもより排卵日自体が1週間早かったのかも。
(今回の排卵予定日は9月10日ごろでした)

いずれにしても
明日、血の量と体温を見てみてということに
なるでしょうか。。。。
36.55 30日目。

あと1週間ほどで生理です。
次回の排卵予定日は10月の初旬〜中旬・・・。
は〜やくこいこい排卵日。

今日は新しく買った家の様子を
見に行ってきました。
できあがるのは来春です。
できれば、引越しをする頃に、
プレママになっているといいんだけれども。

そうそう。
新しい寝室に入れるベッドを今探しています。
広さは7畳少し。
ダブルベッドを一つ入れるか
シングルベッドを二つ入れるか迷っています。
お互い仕事しているので
就眠時間が違うのです。
収納もほしいので収納付きのベッドを考えています。
さて、どうしようか・・・。
体温測れず。 29日目。

HPを見ていると保育園に預けられずに
困っている親御さんが多いことに気がつきます。

仕事をしている「ゆい」も
他人事ではありません。
「ゆい」の地域も激戦地。
この間、ちょっと早いかと思いつつ
役所に行って保育園の案内をもらってきました。
すると6ヶ月以上の子どもしか公立には
預けられない。生まれる前の子どもの
相談にはのってもらえない。
申し込みは12月。
ということは・・・。
やっぱり生まれ月が10月くらいまでじゃないと
まずい!?

今度の排卵でうまくいくとしたら、
それでも7月くらいの子。

なんかドキドキしちゃうな・・・。
36.66 28日目。

・食欲まあまあ
・肌荒れ少しよくなった
・便秘
・腰痛

目の具合は、少しずつですが
良くなってきました。

今日は仕事でトラぶって
少し下がり気味な気分です。

楽しみにしている深夜番組見て
寝よう。
36.87 27日目。

・便秘
・肌荒れ
・目が痛い(角膜炎)
・食欲まあまあ

先日、実家の父からお守りが送られてきました。
どこかの山でもらってきた「妊娠祈願」の御守り。
といっても、父がそのように祈願してきたから、
「妊娠祈願」の御守りとなっていますが。

もはや「新婚」とはいえなくなってしまった中で、
当初はこのようなことがプレッシャーと
感じていましたが、
今回はなんか嬉しかったな。

///////////////////////////////////////////

今、仕事から帰宅。
とにかく腰が痛い。この生理前症候群と格闘して
もう数年・・・。
36.66。26日目。

予感なのですが、
なんか今回はコウノトリは来ていないような
気がしています。
まあ、1回目だし・・・。

その一方で、ここ最近
目が痛い。病院に行ったら角膜炎だって。
本当だったら目薬もらうところなんだけど、
念のため「避妊していません」って言ったら
目薬出してくれませんでした。トホホ。
ということで、本来だったら2〜3日で
治っているであろう左目は
まだイマイチです。

でも、あとで何かあって後悔するのはね。
しょうがない、しょうがない。

とりあえず肌荒れもあるのでチョコラBBを
飲みました。
目には効かないだろうけど。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索