出血以降、
なるべくおとなしく横になっています。

朝、先に起きたダンナの枕元を見たら、
妊娠雑誌が置かれてました。
おそらく切迫流産の記事を読んだんじゃないかな。
絶対安静にしていればだいたい大丈夫という
わりと楽観的な記事なので
ダンナにはちょうど良かったかもしれない。
絶対安静だけ理解してくれていれば。

横になっていても、
特に身体は痛くもかゆくもないので、
今回の事態が何事だったのかと
私も
雑誌とかホームページとかで調べました。
「切迫流産」とは言われても、
じゃあどこからこの血は出ているのよと思って。
出血の具合とか特徴からすると
いろいろ有るんですね、「切迫流産」にも。
ゆいの場合、
古いと思われる茶色の血が出ているので、
おなかの中の小さな血腫がつぶれたのかなあと
(絨毛膜下血腫?)
勝手に想像しています。
止血剤はさほど効かないけど、と
先生にも言われていたし。

子どもの超音波写真を眺めながら
(7センチにもなっている、先生にも
大きいと言われた)、
時間を過ごしています。
7センチなんてもう立派な子ども。
ここで流産するわけにはいかん、と
思いを新たに。

おかげさまで、
初日に比べると
ほとんど出血は見られなくなりました。
しかしながら、
それに反比例し、つわりは復活・・・。
食べたものはすべて土に還っています。
つわり、終わったと思ったのにな。

今日はダンナは出勤。
代わりにダンナママが来てくれて
買い物をしてきてくれました。
豚汁をつくり、いくつか野菜を煮てくれました。
ありがたやありがたや。
これで、
自分で軽食をつくっていたダンナに
あたたかいものが食べさせられる。
今朝体温はかったら36.5。
???と思いながら仕事に。

今日はつわりも軽いなと
機嫌よかったのもつかのま、
夕方トイレ行ったら茶色の血が少量出ていて、
あわてて病院に電話。
3日様子見るように言われたけど、
安心料と思って病院へ。
子どもはしっかり育っていましたが、
切迫流産で1週間自宅安静だって。
止血剤もらいました。
病院行ってよかった。

明日から4ヶ月目。
少し安心していたんだけどな。
昨日友達と話していて
その子も切迫流産で休んでいたあとに
無事元気な子を産んでいる。
身近にそういう子を知っていたからいいけど、
知らなかったら
少し落ち込んだかも。

本を読むと
切迫流産になる人は5分の1。
流産する人がその中の5分の1。
まさかとは思うけど、
こうなったこと自体がまさかだから、
安静にしてます。
昨日は、これまでの中で最悪のつわり
(ちなみに今11週目)。
朝からダウン。一日中吐き続けてしまった。
職場でも「顔面蒼白」と言われ、
早々に早退。
悪寒もして、体温はかったら37.5。
夜、ほとんど眠れず、
今朝も体温測ったら37.1。
吐き続けの疲れがあるのか、
脱力感引きずったまま出勤。
でも、一日なんとか無事にすごせました。
それにしても、
「少し休みなさい」という
ベイビちゃんからのメッセージかな。

食べ物は野菜しか食べられなくなってしまい、
体重ははかれていませんが
首周り等すっきりしてきたと言われる、
嬉しいような悲しいような。
とにかく吐き気がこわくて、
あまり固形物が食べられません。
なので、飲むヨーグルトとか、
そんなのを飲んでいます。
ついに昨日は夜8時に就眠。
今朝は4時おき。
住宅の書類を記入して、
6時に二度寝。
7時に起床。

夜6時以降は使い物にならず、
夕飯も最近は食べていない。
でも、朝と昼はしっかり食べているので、
体重は1.5キロ減で収まっています。

さて、仕事いこう。
体重は減った。
なのに、最近スカートのウエストがきつい。
今日はついに10センチ出して穿いた。
太ってしまったお腹のプヨプヨ感とは違って、
かたーいお腹。パーンと張っている。
便秘はしてない。快腸のはず。
まだ3ヶ月なんだけどな。なんで???

念のため、母親に聞いた。
母親も3ヶ月目にはお腹が出始め、
4ヶ月目からはマタニティに変えてしまったと。
納得。
そろそろマタニティウェア見ないと。
どこかいいところありませんか?
体重は少し戻って、1キロ減。
今日は、つわりの状態はまあまあ。
ここ最近の中ではいいほう。
あしたは約3週間ぶりの検診。
この間、先生はつわりのことを
次回の検診までくらい辛抱、って
言ったけど、もう少しかなあ。
それにしても、うちのおマメちゃん、
あ、もうマメじゃないか。
おチビちゃん、
大きくなっているだろうか。
何時間も外で待機しているような仕事だし。
(昨日、寒かった〜。
雨の中、夕方2時間半外で立ちぼうけ。
しかも事案上
ちょっと身の危険を感じてしまったけど
・・・どんな仕事してるのって感じだけど。
はあ〜)
けっこうおなかには無理がかかっている、
この仕事。
外で「あともう少しで終わるからね〜」って
おなかに声をかけてはいるものの、
やっぱりこの目で確認しないと心配。

お母さんのストレスは
おなかに響くっていうけど、
できればこのことで
神経質ではなくてタフな子になってほしい。

最近、
他のフロアの人たちにも、
ゆいが妊娠していることが広まっているらしく、
よく声をかけられる。
別のフロアの元同僚に今日声をかけられた。
そのフロアには、
ゆいがお世話になった女性(お局様??)が別にいる。
その人だけ知らなかったとなったら大変だと思い、
その足で報告しにいった。
「私知らなかったあ〜、○○さん言ってくれなかったあ」
と言いながらも、
直接報告をされたことが嬉しかったよう。
よかった、報告して・・・。

けっこう、報告も順番を考え出すと難しい。
先日、
ダンナの先輩の不要になった洗濯機が
我が家にやってきた。
乾燥機付き。なかなか有能。
うちの不要になった洗濯機。
5年半たつけど、まだまだ現役。
もったいないなあと思っていたところに
後輩が一人暮らしすることになり、
我が家の洗濯機は無事現役続行できることになった。
よかった。
汚いところを歯ブラシなどで取ったけど
取り切れない。
泣く泣く後輩に渡したけれど、
お礼までもらってしまい恐縮してしまった。
インザルームまで行って、
フェイスタオルをギフトとして購入。
明日、転居祝いに渡そう
(先に気づけばよかったんだけど)。

インザルームの帰りに、
CDショップに寄り道。
胎教用のCDを見たけど、
あんまりいいのがなくって、
結局、葉加瀬太郎のベストとゴンチチのベストを購入。

ところで、今日の東レのテニス観ましたか?
シャラポワもダベンポートも強かった。
なかなかいい試合でした。
テレビ観戦だったけど、
料金払ってもいいくらい、
おもしろい試合。
テニスしたくなっちゃった。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索