| メイン |
出血は減少するも、つわりは復活。
2005年2月27日 出産するぞっ!出血以降、
なるべくおとなしく横になっています。
朝、先に起きたダンナの枕元を見たら、
妊娠雑誌が置かれてました。
おそらく切迫流産の記事を読んだんじゃないかな。
絶対安静にしていればだいたい大丈夫という
わりと楽観的な記事なので
ダンナにはちょうど良かったかもしれない。
絶対安静だけ理解してくれていれば。
横になっていても、
特に身体は痛くもかゆくもないので、
今回の事態が何事だったのかと
私も
雑誌とかホームページとかで調べました。
「切迫流産」とは言われても、
じゃあどこからこの血は出ているのよと思って。
出血の具合とか特徴からすると
いろいろ有るんですね、「切迫流産」にも。
ゆいの場合、
古いと思われる茶色の血が出ているので、
おなかの中の小さな血腫がつぶれたのかなあと
(絨毛膜下血腫?)
勝手に想像しています。
止血剤はさほど効かないけど、と
先生にも言われていたし。
子どもの超音波写真を眺めながら
(7センチにもなっている、先生にも
大きいと言われた)、
時間を過ごしています。
7センチなんてもう立派な子ども。
ここで流産するわけにはいかん、と
思いを新たに。
おかげさまで、
初日に比べると
ほとんど出血は見られなくなりました。
しかしながら、
それに反比例し、つわりは復活・・・。
食べたものはすべて土に還っています。
つわり、終わったと思ったのにな。
今日はダンナは出勤。
代わりにダンナママが来てくれて
買い物をしてきてくれました。
豚汁をつくり、いくつか野菜を煮てくれました。
ありがたやありがたや。
これで、
自分で軽食をつくっていたダンナに
あたたかいものが食べさせられる。
なるべくおとなしく横になっています。
朝、先に起きたダンナの枕元を見たら、
妊娠雑誌が置かれてました。
おそらく切迫流産の記事を読んだんじゃないかな。
絶対安静にしていればだいたい大丈夫という
わりと楽観的な記事なので
ダンナにはちょうど良かったかもしれない。
絶対安静だけ理解してくれていれば。
横になっていても、
特に身体は痛くもかゆくもないので、
今回の事態が何事だったのかと
私も
雑誌とかホームページとかで調べました。
「切迫流産」とは言われても、
じゃあどこからこの血は出ているのよと思って。
出血の具合とか特徴からすると
いろいろ有るんですね、「切迫流産」にも。
ゆいの場合、
古いと思われる茶色の血が出ているので、
おなかの中の小さな血腫がつぶれたのかなあと
(絨毛膜下血腫?)
勝手に想像しています。
止血剤はさほど効かないけど、と
先生にも言われていたし。
子どもの超音波写真を眺めながら
(7センチにもなっている、先生にも
大きいと言われた)、
時間を過ごしています。
7センチなんてもう立派な子ども。
ここで流産するわけにはいかん、と
思いを新たに。
おかげさまで、
初日に比べると
ほとんど出血は見られなくなりました。
しかしながら、
それに反比例し、つわりは復活・・・。
食べたものはすべて土に還っています。
つわり、終わったと思ったのにな。
今日はダンナは出勤。
代わりにダンナママが来てくれて
買い物をしてきてくれました。
豚汁をつくり、いくつか野菜を煮てくれました。
ありがたやありがたや。
これで、
自分で軽食をつくっていたダンナに
あたたかいものが食べさせられる。
| メイン |
コメント